車を売ろうと思った時に車買取一括査定を検討される方も多いのではないでしょうか。
車雑誌の広告で見ることも多いですし、インターネットで検索すると多くの車買取一括査定の申し込みホームページ、広告を目にすると思います。
あなたの周りで車買取一括査定で車を売ったという方はいらっしゃいませんか?
利用者も多いようなのですが、利用する前にメリット、デメリットも把握しておきたいところです。
ここでは車買取一括査定のメリット、デメリットについて説明します。
車買取一括査定のメリット、デメリット
簡単にまとめると以下のようになります。
メリット
・多くの業者が競い合う(高く売れる可能性あり)
・1回の申し込みだけなので簡単
デメリット
・営業電話が多い
・やり取りが大変
では、メリットから順番に詳しくみていきましょう。
多くの業者が競い合う
一括査定では複数の買取業者が競うので競争原理が働き、価格が上がっていく可能性があります。ですから、1社のみで買取をしてもらうよりは高く売ることが出来る可能性もあります。
しかし、買取業者の中には買い取った車をオークションにかけ売却することで利益を出している業者も多いです。
そういった業者が多いと相場感もありますので大体の相場で落ち着くというケースが多いので飛びぬけて高額になる業者などはないと言えるでしょう。
そして、複数の業者が競うことで価格が上昇していくことももちろんありますが、その金額というのはあなたの希望額とは必ずしも一致するわけではないということも理解しておきましょう。
1回の申し込みだけなので簡単
これは1回の情報入力で済みますので簡単です。
自分で複数の買取店に査定を申し込む場合、いちいち車の情報や連絡先などを入力しなければなりません。その手間を省けるのは楽ですね。
査定に関しても一括査定は査定士が基本的には出張査定に来てくれます。
「一括査定で一斉に競わせるなら自分で買取店を複数選んで競わせても一緒では?」
と思うかもしれません。
しかし、この場合は査定を受けるのに買取店に車を持ち込むように言われるケースがあります。
これは買取店のペースで交渉を進めたいということや、わざわざ持ち込んだのだからもう決めてしまおうという心理を働かせるということも言われています。
いずれにせよ、手間もかかりますし、一括査定は楽ということが言えます。
では、次にデメリットです。
営業電話が多い
車買取一括査定に申し込むとすごい勢いで電話がかかってきます。
申し込み直後からかかってきます。電話中であれば他の業者はつながりませんからメールでも連絡してきます。
一番最初にコンタクトを取りたいと思っていますから営業マンも必死ですし、査定後もなんとか売ってもらえるよう食い下がってくるケースも多いです。
これが1社だけならまだしも、5社申し込んだのなら5社の対応をしなければなりません。
中には安く売ってくれるよう価格交渉をしてくる場合もありますので鬱陶しいと思ってしまうようなこともあります。
やりとりが大変
複数の業者と査定日時の調整などしなくてはならないので大変です。
予定自体を合わせることも大変な上に1社1時間弱の査定を何社も受けるのは働いていたりするとそれだけで疲れます。
基本的には買取業者はあなたとのアポイントが取れるまで連絡し続けてきますから事前にスケジュールを考えておくことが対応策になります。
しかし、実際にはそこまでやることは難しいと考える人が多く、結局、次の車を買うディーラー下取りで買い取ってもらうという人も少なくありません。
それぞれ、メリット、デメリットがありますのでよく検討したうえで利用することが大切です。
そして、色々な業者がいるということも覚えておくとよいでしょう。
アポイントをとりあえず取るために相場で考えられる最高額を電話で伝えてくる業者もいるでしょう。
また、相場から「この金額は間違いない」という金額を提示してくる業者もいるでしょう。
後者はお客様に迷惑がかからないようにという良心的な感じを受けますが、前者は査定によって下がる確率が高いと言えます。
また、最近取引した案件の金額からお客様の希望額と見合うかどうかということを把握する業者もいるようです。
色々な方法でアポイントを取ろうとしたり、査定後の話の進め方があったりするので利用する際は判断力が大切になってきます。